訪問看護リハビリテーション体験研修

訪問看護リハビリテーション体験研修

<注意事項>
1.研修日2週間前から、研修期間中も継続して、健康チェック表の記入をお願いしています。体調不良や風邪症状などがある場合は、必ず連絡してください。

2. 研修日2週間前からと研修期間中も継続して、行動履歴表の記入をお願いしています。直近2週間以内は、ライブハウスやカラオケなど、いわゆる3密(密閉、密集、密接)の場所、他県への移動も含めた不要不急の外出は避けてください。
(研修希望日に関しては、行動履歴・健康チェックの把握のため、原則2週間以上先の予定をお知らせください。)

3.研修時には、手洗いおよび手指消毒の徹底、不織布マスクの着用、ソーシャル・ディスタンスの確保など、感染防止対策にご協力ください。

4.新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、研修受け入れを中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。

※このような場合は研修の受け入れをお断りいたします。
・研修参加時に発熱(平熱より高い体温、あるいは37.5度以上)や強い倦怠感、息苦しさ、味覚・嗅覚障害、咽頭痛、咳、鼻汁、鼻閉、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐などの症状のある方、2週間以内にCOVID-19患者あるいは疑い患者と濃厚接触がある方は、お断りさせていただきます。

・直近2週間以内に海外渡航歴がある方(およびそれらの方と家庭や職場内等で接触歴のある方)については、研修をお断りさせていただきます。

訪問看護ステーション体験研修を受け付けています!

河北訪問看護・リハビリステーション阿佐谷では、訪問看護に興味をもつ人たちや訪問看護実践で悩んでいる人、運営や実務管理に関心がある人などへの訪問看護実務体験研修を実施しています。

具体的なコース内容は、A)訪問同行コース、B)訪問看護同行コース、C)管理・業務相談コース、D)じっくり訪問看護コース、等々。
訪問看護未経験者やはじめて間もない方から、すでに訪問看護を実践している方まで、さまざまな方に向けた実践的なプログラムを多数ご用意しました。

この体験・研修は、訪問看護に関心がある看護職の皆さまを対象として、同行訪問や手技演習、カンファレンスや勉強会などへの参加など、ご本人がお持ちの看護経験、知識、技術に応じた実践的な体験・研修をおこなうものです。
訪問看護にご関心をお持ちでしたら、どなたでも歓迎いたしますので、ご参加お待ちしております。

ご希望の方は、申込用紙にご記入の上、Eメールに添付、あるいはFAX(03-5913-7978)で送信してください。担当者より、折り返しご連絡いたします。
「ステーション勤務者用」と「医療機関等勤務者・離職者用」と「じっくり訪問看護コース用」の3種類がありますので、該当する方にご記入ください。申込用紙は、下記からダウンロードしてください。

◎他ステーション勤務者用申込書(PDF)
◎他ステーション勤務者用申込書(Excel)
◎医療機関等勤務者・離職者用申込書(PDF)
◎医療機関等勤務者・離職者用申込書(Excel)
◎じっくり訪問看護用申込書(PDF)
◎じっくり訪問看護用申込書(Excel)

※Excelファイルは、「Excel 2007」およびそれ以降のバージョンで利用可能です。うまく開けない場合にはPDFファイルをご利用ください。
※PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
◎Adobe Readerのダウンロードへ

研修コースの紹介

A)訪問同行コース

・訪問看護未経験者やはじめて間もない方
・日々、訪問看護を実践している方
・訪問看護ステーションに就職したいと考えている方にお勧めです。

◆研修日数:2~5日間
◆研修内容:カンファレンスや訪問調整の実際を見ていただき、同行訪問が中心の体験研修です。
◆訪問先や日数はご希望に合わせて相談可能です。
◆具体的な実践体験をおこなうことも可能です。

※退院患者の受け入れ調整や主治医との連携もご希望に合わせて可能。

●申込方法:申込書に必要事項を記入の上、メールまたはFAXでお申し込みください。
●締切り:体験・研修日の1週間前まで。
●受講の決定:ご本人宛に決定のお知らせを郵送いたします。

B)訪問看護体験コース

・訪問看護や在宅医療の現場を体験・見学してみたいと考えている方にお勧めです。
・お時間があまり取れない方向けでもあります。日時は相談に応じます。

◆研修日数:1日間
◆研修内容:訪問看護業務の一日の流れを体験いただきます。(カンファレンス、訪問調整、 同行訪問、記録、スタッフ間の情報伝達など)
◆ご希望に応じて現任のママさん訪問看護師から経験談や仕事と家庭の両立の工夫など、 時短勤務とそれにともなう訪問調整、業務管理の実際をご説明します。

※医療処置やケアなど具体的に希望がある場合は、事前確認と日程調整が必要となります。

●申込方法:申込書に必要事項を記入の上、メールまたはFAXでお申し込みください。
●締切り:体験・研修日の1週間前まで。
●受講の決定:ご本人宛に決定のお知らせを郵送いたします。

C)管理・業務相談コース

ご希望に応じて、勤務先の訪問看護ステーションにおうかがいしコンサルテーションをおこないます。

◆研修日数:1~2日間
◆研修内容
①管理業務:運営管理、インテイク、スタッフ支援、教育支援などの相談受付
②看護業務: 24時間対応、訪問調整、医師との連携、訪問看護業務全般に関する相談受付
※事前に相談内容の詳細をお知らせいただく必要があります。また、研修後ある一定期間を経て、その後の経過についてご報告いただきます。

●申込方法:申込書に必要事項を記入の上、メールまたはFAXでお申し込みください。
●締切り:体験・研修日の1週間前まで。
●受講の決定:ご本人宛に決定のお知らせを郵送いたします。

D)じっくり訪問看護コース

・訪問看護をじっくり学びたい方
・初めて訪問看護を実践する方、経験の浅い訪問看護師の方

◆研修日数:延べ20日程度(延べ11日から可)
◆研修内容:受講にあたり、所属ステーションにおいて、当該研修生の育成計画書を作成していただき、育成計画書を元に研修をおこないます。
◆訪問先や日数はご希望に合わせて相談可能です。
◆本コースは受講希望者が所属する訪問看護ステーションの管理者がお申し込みください。

●申込方法:申込書に必要事項を記入の上、メールまたはFAXでお申し込みください。
●締切り:体験・研修日の1週間前まで。
●受講の決定:ご本人宛に決定のお知らせを郵送いたします。

体験研修 募集日程(A・B・C・Dコース)

赤丸の付いた日が、研修受け入れ可能日となっています。
募集の受け入れは、1日2名までです。万一、受け付けが終了している場合には、別途ご連絡いたします。(黒丸は定員満了日です)
なお、申し込みは先着順です。申し込み順によりご希望に添えない場合がありますので、可能であれば候補日を複数あげてください。
※C(管理・業務相談)は、随時日程調整が必要になりますので、別途ご相談させてください。

 

お申し込み・お問い合わせ

河北訪問看護・リハビリステーション阿佐谷  担当:船浪
TEL:03-5913-7977 FAX:03-5913-7978
Mail:station@kawakita.or.jp

他のページへのリンク